玉子の韓国妊活ブログ

妊活関連はこちらに投稿していきます!

イモとイトコの子ども

玉子です。
今日は、しょうもない【考えすぎ】な話を書き出してみます。
【疑心暗鬼】といってもいいかもしれない。

イトコの子

最近、夫の従兄弟の夫婦に子どもが生まれました。

正確には、最近それが分かったということであって、いつ生まれたのかは分からないのです。ただ、追及していないからなんだけど。

従兄弟は夫より少し年下で、奥さんはさらに年下で、たしか30歳なるかどうかくらい。

かわいらしくて、日本に留学した経験があって、日本語も少しできる。

私にとっては、今すぐ仲良くなりたいというわけではないけれど、長く良い付き合いが出来たらいいなって思っているお嫁さんです。従兄弟も好青年っぽい印象で。

「子どもが生まれた」っていうから、本当は妊娠中に会いたかったし、心ばかりでもお祝いの言葉やプレゼントを贈ったり、赤ちゃんにも会ってみたいというのが私の今の気持ち。なんだけど。

義母とイモの関係

イモ、イモと書いていますが、これは이모という韓国語で、「母親の姉妹であるところのおばさん」を指します。

厳密には、私から見るとイモとは言わない可能性もあるのですが(それも私が追及していないから)、夫から見れば間違いなくイモなので、いつもイモと呼びかける夫に倣い私もイモニム(이모님)と呼んでいます。

‘님’(敬称)をつけて、敬意を表するアピール。

そんなイモと、義母の仲が、最近よくないらしい。
2年くらい前には、イモと、義母の弟も義実家に集まって、仲良く(?)一緒にキムチ漬けとかしたりしてたのに、この前の年末に漬けた時は確かに来なかった。

いつから、どうして仲が悪くなったのか分からない。

イモは、姉である義母に対し、助けが必要な時には頼って来るけれど、こちらが困っている時には助けてくれない。
そういう話は聞いたことがある。

イモは、要領がいいというのか、あざといというのか、そういうところはあるけれど、義母に対し誠実ではないのかもしれない。
ま、全部分からないんだけどね。

考えすぎで、疑心暗鬼ってやつ

ところが、ふと思いついてしまったんだけど、もしかしてイモは、「うちの息子夫婦に子どもが出来たけど、そっちはどうなってるの」みたいなことを言ったんじゃないだろうか。

うちの夫婦と従兄弟の夫婦は、結婚した時期が近い。うちが数ヶ月早く、従兄弟があと。

単なるフラットな話題じゃなくて、何かしら、義母に対してマウントを取ってくるとか…
嫌味やプレッシャーをかけてくるとか…

あのイモ…
ありうる(=_=)

そしてそうしたプレッシャーを、特に私には感じさせまいと、お義母さんが隠していて、だからこそ従兄弟に子どもが出来たことを今まで私が知る機会がなかった?

お義母さん…
ありうる(=_=)

もしかしたら夫も、知っていて黙っていたかも?
ありうる~~(=_=)

この考えすぎが、疑心暗鬼が、妊活中あるあるな思考パターンなんじゃないか??

自分の心も分からない

もし、義母が私(達)を守ろうと思ってそうしてくれているなら、ありがたいこと。

私自身、妊娠中の彼女に会いたい、生まれた赤ちゃんと奥さんに会いたいと今シンプルに思っても、もしかすると、会った後で気持ちが落ち込むこともあるかもしれない。

分からない、実際会ってみないと。でも…

本当に何度も、
彼女にカトクでメッセージ送ろうかな?とか。
赤ちゃんと奥さんに会いに行って、そしたら手土産は何がいいかな?とか、考えてしまう。その瞬間はとてもハッピーな気持ち。

それなのに、その思考に何度もブレーキをかけている。

私たちにも子どもが出来れば、子ども同士年齢も近いから友達になれたらいいし(ハトコになりますね)、子育てに関しても近い先輩という存在を得られて、いいと思うんだけど。
打算的思考よりも、単純に、いいなって思うんだけど。時々、家族ぐるみで遊びに行ったりするのもいいな。

でもなんか、うかつに近づけない。本当に、ただの考えすぎかもしれないけど。
サクッと本人たちに連絡しちゃえばいいのかもしれないけど。うーん。

おわり

というようなことを、ずっとグルグル考えてしまうので、一旦言語化して、頭の中から取り出すことにした。ここに書き留めておけば、もう私の頭で記憶しておかなくてもいいだろう。

お目汚しの内容だったかなと思うけれど、ここまでお付き合い下さった方、ありがとうございます。最後に気分転換の写真を。

これ、なんだと思います?パッケージをよーく見れば、分かるかも。

바다포도。緑のつぶつぶの写真。

海ぶどうっぽいです。

바다(ぱだ)は海で、포도(ぽど)はぶどう!

日本だと、もともと本州ではあまり食べなくて、沖縄食材として広がっている気がしますが、韓国でも同じ名前で親しまれているとはねぇ。
驚きました。

ま、感動した割に、ここにはケースしか陳列されていないようですが。お店の人に聞いたら、出してくれるのかなぁ。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。またね。