玉子の韓国妊活ブログ

妊活関連はこちらに投稿していきます!

【妊活食】「まごはやさしいわ」というけれど

こんにちは、玉子です。

妊活情報の動画を色々見ていたら、妊活中は食事にも普段以上に気を使うべき、「まごはやさしいわ」を意識すると良い、という内容を別々のチャンネルで見かけたので、この機に一度復習してみることにしました。

「まごはやさしいわ」の中身

これ、以前は「まごわやさしい」だったと思うんですけど、最近内容が一つ追加されて、助詞も正しくなって覚えやすくなりましたよね^^

以下のような内容らしいです。

  • ま まめ類
  • ご ごま、種実類(ナッツも)
  • は 発酵食品
  • や やさい
  • さ さかな、魚介類
  • し しいたけ、キノコ
  • い いも類
  • わ わかめ、海藻類

今思い出してみたら、またを忘れていました^^;
地味に項目が多くて、改めて考えると結構思い出せないやつあったりするんですよね。

うちの食卓では

韓国で日本人妻が用意するおうちごはんで、どのように実践しているか考えてみます。

まめ類

豆…?
食べているような気になっていたけれど、あまり食べれていなかったかも(T▽T)

日本では、春になると緑色の豆が色々出て来ますよね。そら豆とか。

韓国に来て、そういうのがどうも目につかないんです。たまに、市場で剥かれたグリーンピースを見かけるくらい。グリーンピースは、완두콩=わんどぅこんg(エンドウ豆)と呼ばれています。

そういえば今日、市場で私的に珍しく高原花豆買ってきたわ(T▽T) どうやって食べたらいいのかよく分からないけど…

お豆腐を豆枠に入れていい?? 豆腐はよく食べてる。あと、豆乳も。

ごま、種実類

最近の定番おやつ。素焼きナッツとミックスコーヒー

ゴマとナッツは割とよく摂れていると思います。ナッツがおやつの定番になっていて、他に、じゃことナッツの甘辛炒めを作って食卓にあげたりとか(日本にそういうのあった気がしますが、韓国にもありました)。

ゴマは、白と黒を常備して、専用ミルに入れてあります。ミルに入れる前のゴマを常温に出しておくとよくないかなっと最近思うようになって、その分は冷蔵庫や冷凍庫に入れるようになりました。

あとで書きますが、ゴマは薬膳でもよく使われる便利な食材なのです^^

発酵食品

発酵食品ね…

韓国に来て、納豆は遠い存在になりました。なくはないんだけど、高い。もともと特に好きでもないし。

キムチはすごいけど(消費量が)、私自身は、漬けたものをそのまま食べるということはほぼありません。
ラーメンにちょっと入れたり、キムチチゲやトゥルチギなど、料理に使って食べることが多いです。

加熱して食べても、発酵食品の機能は大丈夫なのかな(*_*)

ヨーグルトは、腸が合わないからあまり食べないし(好きなんだけど)…

一番無難で食べやすいのは、やっぱりお味噌かな。
毎日2食でも3食でもお味噌汁食べられるけど^^
韓国人夫はそうはいかないみたいです。なので、頻度はそれほど多くありません。

たまに청국장(ちょんぐっちゃん)でチゲにしたり。
辛くない白キムチもあるけど。

一度家で白キムチ作ったら、まじで常温熟成させてて、「本当に発酵食品だー!」って驚きました(笑) それで、食べきれないほど沢山出来て。

今の生活にうまくハマるあり方が、まだちょっと見つけられていないかも。

やさい

野菜!ちょっと大雑把すぎない?^^;

こんな大雑把な括りでいいなら、野菜はよく摂れていると思います。
旬を意識して、薬膳の発想も取り入れながら沢山食べています。よし、次いってみよう。

さかな、魚介類

魚介類は…
うちの食卓で一番の穴だと思われます^^;

私が、もともと魚介類好きじゃないんだよね。イカタコとか、貝や魚卵もそう。

食べたほうが良いかなーと思ってたまに料理すると、夫のウケも悪かったりして。それでいて、外食すると魚介率が高かったり。

あれかな、私が好きじゃないから、料理もおいしく作れていないのかもしれない。それに、日本と韓国では、売られている魚の種類もちょっと違うし、売られ方もなんか違うんです。切られ方とか、加工の仕方とか。それで、食べ方がよく分からない。魚焼きのグリルもないし。

でも、最近やったじゃこナッツ炒めは好評だったし、確かにおいしかった。あと、ツナとか、魚の缶詰も勘定に入れていいかなぁ。

魚はやっぱり、うちの食卓の大きな課題。

しいたけ、キノコ

キノコは、すごく色々食べているわけではないけど、よく食べている!

主にはエリンギ、それから椎茸、ヌタリ茸、たまにエノキダケやシメジ。

シメジはしょっちゅう食べたいんですけど、大きなマートに行かないと買えません。それも、いつも並んでいるわけではない。

ときどき舞茸とかナメコとか食べたいなぁって思うけれど、今まで見たことがない。

あと、乾燥の黒キクラゲや白キクラゲもたま~に食べます。白キクラゲはマートにはあまりなくて、中国食料品店で見つけました。

キクラゲは薬膳の優良食品なので^^

というわけで、キノコは割とよく摂れていると思います。

いも類

お芋は…

じゃが芋はほぼ常備。ときどきさつま芋。山芋。
こんなところでしょうか。

里芋食べたいけどないなぁって思っていたんだけど、近所の「4のつく日と9のつく日に営業する八百屋(?)」に置いてあるのを見つけました。

見かけないってことは、韓国の人達は里芋をあまり食べないんだろうか。おいしいのに。

この、里芋を買えるお店はつい最近見つけたばかりなので、次シーズンからはもっと沢山食べていきたいと思っています^^

わかめ、海藻類

海藻類はやっぱりまずワカメ!
乾燥ワカメが便利で、ワカメが主役の미역국(みよっくっ)というスープも時々作ります。

あとは海苔、最近は青のり(파래、ぱれ)も。

時々、出汁用に昆布(다시마、だしま)も。

市場で生のワカメやヒジキらしきものも見かけるんだけど、今のところ手が出ず。でも、「海藻類」という括りでいいのなら、まぁまぁ摂れているかな。

薬膳の五色

こんな感じで、振り返ると結構穴ボコありますね^^;
豆、魚介、発酵食品かぁ…

このへん、ちょっと増やすように心がけた方がよさそうですね…

実は私、結婚前に薬膳コーディネーターの勉強をしていまして、そちらの流れで「まごはやさしいわ」より「食材の5つの色」のバランスをとることを学んでおりました。

その色とは、「白・黒・赤・緑・黄色」。

これらの色の食材をバランスよく摂る。なおかつ、季節や体調に応じて、少しずつバランスを調整する。

例えば、季節の変わり目には黄色の食材を意識的にとり、春は緑の食材を多めに摂ってみる。そういうのがあったりするのです。

おわり

「まごはやさしいわ」っていうけど、要は色々な食材をバランスよく摂れってことなんでしょ?

そう思っていて、実際そうなんだと思うけれど、ちゃんと振り返ると、覚えていないものがあったり、十分摂れていないものがあったりしました^^;

他にも、トランス脂肪酸を避けろとか。添加物を避けろとか。油はオメガ3を摂れとか。糖分の摂りすぎ、血糖値のコントロールに気をつけろとか。うう。

気をつけること多すぎない?それを日々実践するのちょっと難しすぎない?
そんな気持ちになります。

こんなの、もっと若い時から“常識”として知っていたかったし…
トランス脂肪酸や添加物を避けることがこの世界ではハードすぎる(-_-;)

でも同時に、ここまで書いたようなことって【妊活食】なんて特別なものではなくて、一般的な【健康食事法】なんですよね。なんだかなぁ。まとまらない。

まぁあれだ、みんな、
日頃から健康的な食事を意識していれば、男女とも妊活にも適した食事がおのずととれるってことなのかな。
菓子パンもマーガリンも大多数のお菓子も常食してたらよくないんだって。やっぱり難しい。

でも今は赤ちゃんを迎えるため、特に大事な時期だから、少し集中モードで頑張ってみようと思います。時々は好きなものも食べつつ。

最後までお読み下さりありがとうございます。今日も、お疲れさまでした。